トップ 最新 追記

とよしん言行録

RDF 閲覧専用にしましたのでコメントは無効になっています。

2007-02-01 [木] 月が変わったし [長年日記]

_ [日記]だいたい2000PV/日ってのはどうなんだろう?

こういうのって相対評価だからよくわかんないのだけど、サイト全体の話では掲題の表示回数が平均ですね。昨年の2月が1000PV/日でしたので、やっぱり増えてます。継続は力なりとか、閲覧回数の増加とかで更新の意欲を維持してるわけですが、久しぶりの相互リンク依頼ってのも更新意欲にプラスになりますね。ありがたい話です。

ちなみにリンクカテゴリで絞ればリンク集みたいな使い方が出来ますんで、閲覧されてる方は試してみてくださいね。たいした数無いし、リンク切れてるところもあるかもしれないけど(をい)


2007-02-02 [金] 寒いねぇ [長年日記]

_ [ラフェスタ]ハイシーズンを前にして冬型の気圧配置

おお、2月のハイシーズ直前にマトモに雪が降ってきたようですねぇ。雪山の好きな人は少し胸をなでおろしている人もいるのではないでしょうか。

とはいえ、ウチも長男をそり遊びにでも連れ出そうと画策はしてるので雪遊び着は購入済みなんですが、ら3号用のベースキャリアを未購入でして、大人の雪遊び道具が積めません。チャチャっと行って買ってきちゃえばいいんですけどねぇ・・


2007-02-05 [月] なんかしんみり [長年日記]

_ [ラシーン]ラシーンを北海道に運んでくれた「さんふらわあ」たちも引退してるし

ちょっと思い立って調べてたら「さんふらわあ みと」「さんふらわあ えりも」どちらも大洗〜苫小牧航路から引退していました。船としての活躍は場所を移して活躍中だそうです。

「さんふらわあ みと」は「パンスターフェリー」という会社の「パンスター サニー」という名前で韓国で活躍中との事。高校時代の友人が韓国経由で空路を使わずにタイに行くという旅の土産話が思い出されます。韓国から中国に渡る船の内装や案内パネルが日本語のままだったと。彼の乗った船が「パンスター サニー」だったとは限りませんが、日本の船が海外の海運会社に渡って活躍している例は少なくないようです。

「さんふらわあ えりも」は「シャトル・ハイウェイライン」という会社の「しゃとるよこすか」という名前で久里浜と大分を結ぶ航路で活躍中だそうです。


2007-02-06 [火] 洗車について [長年日記]

_ [ラフェスタ]そういえばコーティングしたんだっけ

購入時にコーティングを同時購入したので専用のシャンプーがあるのだが実はまだ使ったことが無かった。取扱説明書には月1程度洗えとある。これまでは洗車場に行くのが面倒だったんだけど、引っ越して家の前になったから、家の中が片付いたら洗ってみるかなぁ。


2007-02-07 [水] 困っちゃうくらいあたたかい [長年日記]

_ [日記][意見]次世代南極観測船に「やまと」と名付けたい件ついて

しらせの後継船の名前についてなんですが、まぁ、気長に名称の公募の開始を待つことにします。

_ [更新]アクセス状況に顕著な変化-Baiduってなんだ?-

Baiduspider+とかいうボットのヒット数が実は先月は全ヒット数の21%にも上っていた事が分かりました。この割合を勘案しても何とか2000PV/日は超えてるんですが、このボットって中国の検索サイトのものらしいのですが、こんな割合で回ってこられたらアクセス統計とってもいちいちフィルタかけないととりたいデータ取れないよねぇ・・・。

聞いた話だと当該検索サイトが日本語版のサービスを始めたのが最近らしいので、今はインデックス作成のスタートダッシュなのかな。ちょっと様子を見てみましょう。ボットのヒット数の割りにその検索サイトの検索結果ページからの来客はすごく少ないので、この状況が続くならなにか対応しないとならないかもしれません。


2007-02-08 [木] たまにはね [長年日記]

_ [日記]捏造の話

いまさらなんですけど、思いついた事をひとつ。日曜日の例の捏造番組の一つ前の時間帯で別の局に私が気に入って見ていた科学教養番組があったんですが、その番組は週1回の放送に必要な取材期間の不足を理由にプッツリと放映を終了してしまいました。本当の理由は別にあるんだろうってそのときは思ってましたけどね(笑)

傾向的に今回の捏造を行った番組と同じく科学的検証を重視する番組だったのですが、その頃は捏造問題の番組の方には不快感を感じる出演者が居たために意図的に避けていたので、内容についてはまったく知らなかったんです。

最近はその出演者が不在となったので、チャンネルが選択されていれば流して見る程度だったのですが、取材期間の不足から捏造が多かったと知って、取材期間の不足で放映をやめるという他局の言い訳に妙に感心してしまいました。これがもし例の捏造番組の実情を何らかの方法で示唆していたものなら面白いんでしょうけど。

劇画でも品質や1回のページ数を確保する目的で週刊誌でありながら月1回連載の劇画があったりします。速報性ばかりとかく評価される世の中ですが、たまにはじっくりと練られた番組も腰を据えて拝見したいと思うときがあります。そんな番組が年に数回程度あればうれしいですね。


2007-02-09 [金] クロスロードというのか [長年日記]

_ [クルマ][ラシーン]例のホンダの新型RXってのはクロスロードというらしい

ホンダ・クロスロードというとホンダ向けにローバーがOEMしていたクルマを思い出します。当時ホンダはCR-V発売前で、パジェロを代表とするクロスカントリー4WD全盛時代に売るクロカン車自体作れなかった時期です。そもそも4WDを作る知識と技術にギモンがもたれていたと思います。ちなみにラシーンは既に発売されていました。

企業イメージの話としてホンダにはそんな泥臭いのは作ってほしくないって思ってました。まぁホンダがCR-Vで参入したおかげでクロカンっぽい乗用車(SUV)ってジャンルが確立した訳でこのあたりの歴史的背景は研究したら楽しそうです。

その新ジャンルのおかげでそれまではクロカン雑誌に無理やりオフロードコースに連れ出されて最低な評価をされていた(それはそれはもう「ひどい目」に遭っていたのです)コンセプトカー上がりのクルマ、ラシーンに何とか居場所が出来た訳です。

クロカン風って話だと、三菱デリカの新型カッコいいです。でかいから、ら3号買う時期に注文できたら候補に入れたかと聞かれるとちょっと辛いですが・・・。きっと悩んだことでしょう。


2007-02-13 [火] [長年日記]

_ [クルマ][ラフェスタ][ラシーン]雪山に向けてキャリア装着

たまっていた新車購入時のポイントを使ってベースキャリアを購入。ポイント使い切りました。ベースキャリアには今はシルバーって色が選べるんですねぇ。ら3号のルーフレールは色が黒なので黒を選びましたが、ら1号(ラシーン)のルーフレールってシルバーだったから1号の時に選べたらきっとシルバーにしていただろうなって思いました。
ちょっと地味なおとなしめのエクステリアのラフェスタですが、+コンランはもともとルーフレール付だったのでキャリアをつけたところでさほどの違和感が出ませんね。適度なアウトドア感。良い感じ。
キャリア装着


2007-02-14 [水] 実感 [長年日記]

_ [日記]ひえぇ、雨かよ。

2月に関東に雨が降ればそれは南の空気が入り込んでる証拠なので暖かくなるのはわかるんだけど、富士五湖周辺も雪じゃなくて雨って・・・標高高いのに・・・本当に暖かいんだねぇ。


2007-02-16 [金] どうなってしまうのでしょうか [長年日記]

_ []サッポロビールがアサヒビールになっちゃう??

外資による買収を防ぐために酒造業界の再編の話です。サッポロビールがアサヒビールから経営統合を提案しているそうです。

アンチスーパードライな私としては超フクザツです。でもアサヒ傘下のニッカのオールモルトは旨いんだよね。サッポロの星マークと味が残るなら致し方ないか・・でもフクザツ。

_ []上の話はまたもやガセらしい

アサヒのニュースリリースだと否定だそうです。なんか企業合併話ってガセに大新聞が踊らされる事多いよね。なんかの株価操作とかやってる向きの人とかがそんなもっともらしいウソを流すのかなぁ。不思議だねぇ。

_ [日記]かくてパンパとメリーズちゃんの2強対決

ドレミとグーンが足を引っ張り合ってる間に上記2強対決になりつつあります。まぁ赤ちゃんの肌に合う合わないがある商品なので、選択肢をなるべく広くしてほしいと思います。

ウチ的には上のコの時はパンパ最強時代の真っ只中だったんですが、値段(パンパ高かった。今でもパンパ使ってると聞くとコイツ金持ちじゃんって思います)、肌の状態とかで気がついたらメリーズちゃんになってました。店頭の占有率的にはほぼこの2強が互角なんじゃないでしょうか?

ドレミは1枚個包装の商品をスーパーの赤ちゃん休憩室や高速のPAなんかで見ます。こういう地道な販路拡大の努力はとても好意的に思えます。ほかのメーカーも追従して、ちょっと大きめの商店街にはそんな子育て産業が商店街と共同で赤ちゃん休憩所を設けて大規模小売店舗に対抗できるサービスで家族連れの商店街回帰を狙ってみてはどうでしょう?

あと、赤ちゃんを連れて食事のできるスペースとかあるといいなぁ。犬猫を連れてこれる喫茶店ばかり作ってないで、もっと人間に優しい街をお願いします。


2007-02-19 [月] まわるまわる [長年日記]

_ [日記][スキー]おお!行ってきたよ!ついに!

えー、このBlog始めてから初めてスキーに行ってきたという事実に本日気が付きました。スキーカテゴリーの記事が一つもまだありませんでした。

おととい行ってきたんですが、行った場所はふじてんスノーリゾート、かつての富士天神山スキー場ですね。一般的な情報は、オフィシャルサイトYahoo!のスキー情報で確認ください。

表向きの目的は「子供に雪遊びを体感させる」です。

初めて行く所だったので感想を書きます。現地には8:00に到着し、比較的センターハウスに近い場所にクルマを止めることが出来ました。

まずは普通のゲレンデの状況、10:00くらいまではリフトの混雑も5分少々の待機で乗れていました。ところが10:00を境に人があふれ始めて、初心者向けコースへ上るリフトを中心に激しい混雑になりました。

中上級向けのコースに登るリフトはすいていたので一回乗りましたが普通の速度のリフトなので乗っている時間の割りに距離が稼げないので一回でやめました。

コース上はさほど混雑していないので純粋に輸送能力不足ですね。ただ、クワッドリフトの4名乗車をしっかり徹底してもらうように誘導すれば結構輸送力は増すような感想を持ちました。4名乗車のお願いの看板はあったんですが、後続のグループが勝手に遠慮してしまい、自分一人だけで4人乗りに乗ることがしばしばありました。

しかし、いったいこの10:00に突然混雑が激しくなるのはなぜなんでしょう?と疑問に思いつつ、10:30ごろリフト券の元を取ったので、雪遊び中の息子とカミさんの元へ。

子供向けそり遊びパークの感想です。子供より、アジア系言語のツアー客がほぼ街着のままそり遊びに興じている姿のほうが印象に残りました。ええ、なんとなくゲレンデの初心者コースへあがるクワッドリフトの輸送力が上がらない理由が見えました。4名乗車のお願いが日本語でしか書いてないんです。

ウチの息子に関しては雪に大興奮とまでは行きませんでしたが、相当楽しかったらしいです。雪で固まりを作ってはそりに積んで引っ張って遊んでました。

緩やかな斜面と少し急な斜面、子供向けのスキー板を履いた子供向けの斜面の3つに別れていて、それぞれにベルトコンベアのような輸送装置で斜面の上まで連れて行ってくれます。

そんなこんなで11:00頃にはもうウチらは撤収モードに突入です。リフト券の元を取ってしまっているのでいまさら大混雑のリフトに並ぶ気も起きずに、駐車場まで出て来て目からウロコが落ちました。

大型観光バスがずらりと並んでいます。ものすごい数のツアー客が9:30から10:00くらいの間に押し寄せたんですね。で、スキーが出来る客は初心者コースに殺到し、出来ない客はそり遊びに殺到したわけです。「なるほど」と納得しつつ、ここで楽しむにはオープン〜10:00までにガッツリ滑らないといけないということを学びました。

私がスキー場に出入りしていなかった4年間の間に全体的に客層が変わったのか、このスキー場独特の話なのかは今のところ分かりませんが、ニュースではニセコや白馬はオーストラリアの長期滞在型のスキーリゾート客で賑わっているという話を聞いたことがありますし、都心近郊の日帰り型スキー場は意外と東京を中心としたパックツアーのオプショナルプランに組み込まれていたりするのかもしれませんね。

なんか、時代の変革に取り残されたような気持ちになりますが、新しい客へのマナーやルールの徹底はそういった客層を受け入れるスキー場側の責任で行っていただきたいものです。


2007-02-20 [火] お風呂に富士山 [長年日記]

_ [日記]そんなわけでスキーのあとは温泉です

温泉です。あの辺(鳴沢)まで行くなら富士眺望の湯「ゆらり」に可能な限り寄るのが吉です。ていうか、ウチらは予定に組み込んでました。なぜならここはコース料理を個室のお座敷でいただけます。子連れにはありがたいわけです。

あまつさえ、コース料理を頼むと部屋まで列車で運ばれてきます。汽車が走ってきます。子供は大興奮です。よその部屋への運搬でも部屋の脇を通り過ぎていくので、汽笛とシリンダーの排気音が聞こえてくると食べるのそっちのけで軌道側窓におでこをへばりつけて汽車が通り過ぎるのを見ています。

個室は1時間30分ごと交代制なので、風呂に入る前に予約しておくといいです。鉄道好きのお子様をお持ちの皆様、お勧めです。

お風呂は今回は無事富士山を眺めながら入ることが出来ました。ただ、息子にはちょっと深かったらしく、座るには深いし立っていると寒いしでどうも気に入らなかったようです。家の風呂にはたくさんのおもちゃが浮かんでいるんですが、それが無いのも不満だった様子・・・。まだ富士山を見ながら風呂に入る風情は早すぎたようです。すまぬ。


2007-02-21 [水] 安全とは・・・ [長年日記]

_ [日記][意見]大阪の夜行バスの事故について

トラックでよく言われる話に構図が似ていますよね。トラックは荷主に運賃を叩かれ、バスはツアー主催者に運賃を叩かれるんだそうです。

で、安全上の責任はトラックとバスの業者に押し付けです。荷主、ツアー主催者の責任って本当に無いんでしょうか?

確かに規制緩和で品質の低い輸送業者が増えましたが、質の低下を招いている直接の原因は安い運賃なんじゃありませんかね。人や物の移動に関する安全管理の責任は人や物を預ける側にもあると思います。安全の為のコストアップをトラック・バス業界にだけ押し付けて流通・旅行業だけが儲かっていていいんですか?もっと大局的、包括的に話し合う必要がありませんか?

私も学生時代は夜行スキーバスには毎年数回お世話になっていました。他の移動手段に比べて確かに安かったです。激安というイメージはありませんが、学生のアルバイト1ヶ月分で2回1泊2日のツアーにいける程度の値段だった記憶があります。規制緩和前でも十分安いツアーだったと思います。

輸送業者が増えてしまった以上、今の会社の数を維持して護送船団は組めないでしょうから沈むべきは沈まざるを得ないのでしょうし、その淘汰(再編)の時期に来ているんだという見方も出来ます。それでも、安全上の責任を主催者や荷主が免れる理由にはならないと思います。

今となっては私は夜行スキーツアーを利用することはなさそうですが、スキー以外で観光バスを利用することはあるかもしれません。夜行バスツアーの利用者の多くは将来ある若い人たちであり、彼らの思い出の1ページになるはずです。値段の多寡に関わり無く旅をした人間の経験を豊かにすることが出来ると考えると、いかに安全に提供するのか業界全体で見つめなおして欲しいです。

旅行会社・流通業者にも責任があるとなった場合、最終的には消費者価格の値上げという形で私たちに転嫁されるのは目に見えています。この値上げの透明性が競争ポイントになるんじゃありませんか?

値段が上がるのは仕方ない、安全の為のコストがどういう手段にいくらかけているのかを開示し、そのコストを均等に各商品に上乗せしていることをうまく説明できた商品が消費者に一番受け入れられるという合意を形成していく方向にそろそろ動くべきではないのかと思います。「値段が上がる、即ち価格競争から脱落」という短絡的な考えが支配的な世の中に一つ石を投げ込んでみませんか?

価格競争だけが市場競争ではないのです。

_ []サッポロ・ラガーはどうなる?

キリンがサッポロからの提案があれば、友好的買収に協力するかもしれないそうです。キリンのラガー(正確にはクラシックラガー)は有名ですが、一部店舗にはサッポロのラガーも供給されていてそれ目当てに店に行く御仁も世の中にはいらっしゃる訳で、これも着地点の気になる話でございます。

両者とも美味しいのでぜひ残って欲しいものです。


2007-02-22 [木] 考えてみたいものです。 [長年日記]

_ [日記][意見]昨日のタイトルを見返して

安全に関してふっと思ったこと。安全(安心?)を金で買うという習慣が結局私たちにはあるようでいて、ないんだなって思ったのです。安全なのは当たり前って言う意識が抜け切れていないんだなって自戒も込めて思いました。

安全を買うという意識がもっと一般的になれば、旅行業がバス会社などの旅客運輸業者に安全コストを削らざるを得ないような低価格を要求しなくなるかもしれません。少なくともそういう要求に消費者向けの値段を安くするという大義名分がなくなります。

結局「運が良ければ安いツアー」「3徹の上休憩なしで運ぶ特売産直野菜」って私たち消費者が求めたものなのではないかって気持ちにもなります。実際事故がおきれば違法なんだけど、何も起きなければ目をつぶるのが一般消費者なのかもしれません。

業界だけじゃなくて使う側も変わらなくちゃ。とりあえず自分のできることはなるべく近い産地の物を選ぶってことかなぁ。バスツアーは当面使う予定ないからなんとも言えない。

そういえば仕事で築地市場の前を歩いていたらこんな文句が装飾として書いてあるトラックが荷おろししていました。「あなたの総てを奪いたい」どうか命だけはご勘弁を。


2007-02-23 [金] 道すがら見てきた [長年日記]

_ [クルマ]会社の帰り道の道すがら

ホンダ・クロスロード

ホンダのショールームがあるんで行ってきました。クロスロード。営業時間は終わっちゃっていたので、窓際の一台をパチリ。丸目4灯風のフロントマスクには最近のホンダミニバン、SUVに共通の意匠(バンパーにグリルを食い込ます例のアレ)が組み込まれています。一目でホンダと分かるデザインにはなっていますが、やっぱりこの手の車の印象を引きずらざるを得ないのは仕方ないですね。おそらくはドレスアップバージョンでハマー風のグリルなんか出てきたりするんでしょうねぇ。

なにぶんラシーンに乗っていたのでどうしてもラシーンと比べてしまいます。正直に言って、好きですこのクロスロード。流行じゃないからもうタイヤを背負うことは無いでしょうけどね。デザインではなく、パッケージングでラシーンを選んでいた人(そんな人がいるかどうかは別として)なら代わりに乗り換えてもいいかって思う人もいるんじゃないでしょうか?

そうそう、最近の四角いハッチバックではほぼ当たり前の構造になりつつある屋根まで開くリアハッチはこのクルマも同じく装備されています。アレってばラシーンがほぼ元祖だよねぇ。

_ [ラフェスタ]洗車、掃除について

先週のスキーの翌日早速ボディの下回りの融雪剤汚染を取り除く目的もあって洗いました。自宅前駐車場だと洗車場行かなくて良いから素敵!キャリアーの撤去も同時に行ってもとのすっきり外観に戻しました。着けている時間が長ければ長いほどルーフレールにゴム跡がつくリスクが高まりますからね。

で、これまで5YearCoatメンテ用シャンプーをホントは月1回使って洗わなくちゃいけないと取り扱い説明に書いてあるのに初めて使いました。洗車場って面倒な上にお金が結構かかりますよねぇ。どうせ余計なお金払うんだったら機械に洗ってもらったほうが楽チンって考えで、ドライブスルー洗車の一番安いコースで1回か2回洗っただけです。汚れはそれなりにつくけど色のおかげで黒い縦筋が目立たないのでさほど汚いって感じではなかったですよ。

いや、でもこのシャンプーが良いのか、コーティングの性能が良いのか汚れが良く落ちます。で、合成セームで水分をきれいにふき取るとまるでワックスかけたようにピカピカになります。洗いがいのあるボディー塗装ですね。

当然ワックスがけをしないので、ふきあげておしまい。簡単簡単。車内に掃除機までかけてしまいました。ミニバンは床がフラットだから掃除機もワイドな吸い込み口が使えて楽チンです。


2007-02-26 [月] 赤ちゃんホンポ? [長年日記]

_ [日記]川崎ラゾーナに行ってみた

ホンポデーなので、近そうな川崎ラゾーナのホンポに行ってみた。ラゾーナそのものの入ってみた第一印象が「三井のショッピングモール」と一目で分かる雰囲気。船橋のららぽーとをご存知の方なら同じ感覚を共有できるものと思う。

となると当然、午後一着予定で到着したら、メリーズのテープの2個パックは品切れ。午前中は大行列であったでろう。次回はららぽーとのホンポと同じタイムスケジュールで動かなければなるまい。

駐車場に無料時間が結構短いので長居は出来ない。幅広い年齢層が来場しているが、まだまだ目新しさの方が先にたっているのかもしれないと思った。

ホンポだけが目当てなら、五反田TOCのホンポという選択肢を入れても良いかもれない。要調査だけどね。


2007-02-27 [火] 問題切り分け [長年日記]

_ [日記]マザーボードが故障中

ずっとシャットダウンした後勝手に立ち上がる現象に悩まされてきていた私の現行構成メインPCですが、ついにマスタースイッチONでファンというファンが全部回りだすが、フロントのソフトスイッチがまったく利かないという状態になりました。

マザー(i915Ga-PLF)に接続されている各機器を一つ一つ外しながら調査したところ、ATX電源コードを接続した状態でフロントのソフトスイッチのケーブルを外してマスタースイッチをONしてもファンが回りだした為、電源もしくはマザーの問題と判定。運良くとっておいた旧ペンティアム3マザーにATX電源をつなぎ換えて見たところ、マスタスイッチONでファンは回らず、ソフトスイッチONで回りだしました。

以上でマザーの電源管理絡みの故障と判定しました。当初WakeOnLANを疑ってみたところLANケーブル抜いていてもシャットダウン後1秒も待たずに電源が入りました。WakeHogehoge系を全部Disableしてみても駄目、CMOSクリアも駄目で、上記の状態になるまでだましだまし使ってきましたが、問題点がマザー自身と切り分けが確定したので更新を決意しました。

ところが、当方の現構成にはCPUソケットにLGA775を利用し、メモリがDDR400というマザーが必要なのですが、世間的にはDDR2の時代らしく、非常に選択肢が少なくて、結局MicroATXにしか対応マザーが見つかりませんでした。ただ、今の自分が個人的にシンプルな構成に機会があるたびに切り替えて行こうと考えているので、逆に良かったのかもしれません。MicroATXならLANもVGAも音源も統合されているものが多いですから、AGPもPCIも使わなくて済みます。

ただ、マザーに比べて馬鹿でかい筐体(ATXのミドルタワー)になってしまいますけどね。筐体内の空気の流れは良くなりそうですから、稼動するケースファンの台数を抑えて静かに出来るかもしれませんね。


2007-02-28 [水] 変わっちまったな [長年日記]

_ [日記]でもって、865GM3-Vというマザーを入手

昨日の続き、退社後秋葉原へダイブ(ぶくぶくぶく)。目指すは通販での在庫をネットで確認しておいたT-ZoneのPC-DIY Shop。駅前では、メイドさんが待ち構えている。自分の原風景の秋葉原には居ない人種だ。自分の落ち着く町並みになるまで足早に中央通を渡ろうとガード下のアンコウ・・・「げ、無い」。

さらに末広町方向に歩くと、かつて三菱銀行の入っていた日通のビルも無くなっている事に驚く。再開発が中央通の西側にまで及んできたことにも一抹の寂しさ。チチブ電気は無事か?無事だった。再開発ビルの巨大さにかつては秋葉原最大店舗を誇っていた「ザ・コン」がこじんまりとして見える。ニッピンに回り込むと日通の建物が無いおかげでザ・コンのネオンが良く見える。はじめてみる風景だ。

店舗にて掲題のマザーボードを入手し、聞くこと聞いてさっさと立ち去る。ここにはもうオレの居場所は無いな。悲しいけど。通いつめて開拓すればまだ別かもしれないけどそうする時間と若さが無い。

自宅にて、ちまちまとCPUとメモリを移植。一旦通電。問題なし。てことで夜も更けたのでBIOS画面になることを確認してOS関連のセットアップは後日とすることにした。なにぶん環境が複数あるので(親のPCもあるしノートもあるし、会社もあるしね)あわてることはない、ゆっくりやっていこう。


Hosted by ☆さくらインターネット